ノロウイルス

ノロウイルス流行の兆し 06年来、来月にもピーク

ノロウイルスによるとみられる感染性胃腸炎が流行の兆しをみせている。過去十年で最も流行した二〇〇六年に次ぐペースで患者が増加。特に関西と九州で多い傾向にある。例年は十二月中にピークとなることから、厚生労働省は二十七日、感染防止策をまとめ都道府県などへ注意喚起した。
 ノロウイルスは冬に多発する食中毒の原因として知られる。国立感染症研究所によると、全国約三千の小児科定点医療機関から報告された平均患者数は、最新データの十二〜十八日分で一一・三九人だった。十二月を前に昨年の最高値の一二・七六人に迫る勢いで、〇二年以降の同時期では〇六年の一六・四二人に次いで多い。
 都道府県別では宮崎(二二・四二人)、福岡(二〇・〇三人)、大分(一九・四二人)など九州で多く、大阪(一九・二一人)や兵庫(一八・三六人)でも高い水準だ。
 ノロウイルスに感染すると、二十四〜四十八時間の潜伏期間の後、嘔吐(おうと)や下痢を繰り返す。多いと一日十回以上になる。通常は一、二日で落ち着くが、子どもや高齢者を中心に脱水症状が心配され、持病の悪化につながることもある。
 ウイルスを含む生がきを食べるなどしても感染する。冬場は乾燥した便や嘔吐物が舞い上がって口に入ることも多い。感染しても症状の出ない人がおり、気付かないうちにウイルスをばらまいてしまうことがあるので注意が必要だ。



●複数の管理会社から無料で一括見積
マンション管理費削減ドットコム⇒http://kanrihi-sakugen.com

●大規模修繕、管理費削減のコンサルタント
プリンシパル総研⇒http://www.principal-gc.com

http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012112802000109.html